CMS?
CMS(コンテンツマネジメントシステム)という単語を知ったのは、「ブログdeホームページ」を運営しているあきばれネット(現:WEBマーケティング研究所)が「あきばれCMS」を開発・リリースしたということがきっかけ。ここで事務所HPを運用していなければ気付かなかったかもしれません。
このブログを立ち上げたことをきっかけに、私は2種類のCMSを利用していることになるのですが、CMSといっても使い勝手は全く違います。
あきばれCMSとWordPress ユーザー視点から見た決定的な違い
それは、記事の作成方法です。
WordPressはオープンソースのブログソフトウェアなので、ブログと全く同じ感覚で記事を作成することができます。
タイトルを打ち込んで、本文を作成。公開するボタンを押せば、記事を公開することができます。
予約投稿もできれば、指定した記事の非表示も可能です。
あきばれCMSは全く異なります。記事を投稿するという画面は一切ありません。
あきばれCMSの場合、「記事を投稿する」という概念がそもそも存在しません。「ブログdeホームページ」ユーザー、かつ、PC・ITは苦手 という方なら軽くつまづくところかもしれません。
あきばれCMSで「記事を投稿する」という作業は、次の1~4の作業工程で行ないます。
白紙のスケッチブックに、記事を書くスペースを決めて、そこに文字を書き込む。といった感じです。
3.部品に記事を書き込む
4.ページを更新する ← これがブログでいうところの「投稿する」と同じ役割をしています。
画像を見てお分かりのように、部品を配置しながら、記事を書きながらであっても、常に完成形を確認することができるのは、HP作成やブログを書いたことがある方ならば伝わると思いますが、大変ありがたい機能です。(WORDPRESSの場合、書いた記事をいったん保存するなりして、別に画面を開いて確認する必要があります。)
このようなシステムになっているため、予約投稿や、指定した部品の非表示といったことはできません。
必要に応じて都度作業を行わなけれなならず、部品の保管(書いた記事の保存)もできません。
1人のあきばれCMSユーザーとしての見解ですが、
あきばれCMSの特徴は、誰でも、簡単に、目で見て、確認しながら、更新することができる
という点にあります。
さらに、あきばれCMSは、スマートフォン用のHPが同時に作成されます。
私はスマートフォンを使用していないのでこのブログがスマートフォン上でどのように表示されているのか?全くわかりません。ガラケーで見る限りは「ページ最大サイズを超える通信を継続しますか?」というメッセージが出てしまいました。
単なる偶然かもしれませんが、私が事務所HPリニューアル作業をしている時期に、顧問先さま、プライベートで親交のあるビジネスオーナーの方との会話の中で、ホームページを作り替えたい、今作り変えている最中なんだ・・・といった声をよく聞きました。
その中で最も多かった理由は
HPを開設したときは、パソコン画面の縦横比が 4:3 の時代、HPのレイアウトもそれにあわせて作られていた。今のパソコン画面の縦横比は 16:9 HPを見ると画面に余白がたくさんある。
余白があり過ぎてHPのインパクトが小さく感じる。見た感じで古い印象を感じてしまう・・・
というものでした。
私もそのうちの一人です。
リニューアルしたといってもまだまだ手を掛けなければならないところはたくさんあるのですが・・・
CMSといってもどれも同じではありません。
あきばれCMS、WORDPRESSそれぞれにメリット・デメリットがあります。
私の場合、あきばれCMSのメリットを選択し、デメリットをWordPressで補うという選択をしました。
一概にどっちがいいとは言えませんが、PCに不慣れな方にとって、あきばれCMSのような目で見て確認できるHP作成支援サービスは、大変使い勝手のいいCMSと感じています。
ホームページを作りたい、リニューアルしたいとお考えの方にとってサービスの選択は悩みどころだと思います。
HPは一度作ればそれでOKではありません。事業の展開によって更新をしなければならないこともあります。
「HPは更新することが前提にある」という考えで、ビジネスに合ったサービスを検討することが肝要といえるかもしれませんね。